13施設は以下のところです。
南大井文化センター、東品川文化センター、荏原文化センター、五反田文化センター、総合庁舎、後地児童センター、城南小、立会小、浜川小、鈴ヶ森小、八潮小、浜川中、荏原一中
安全対策は講じられているのですが、さらに万全を期すということで完全除去作業を行います。学校施設については長期休みなどを利用して作業が行われますので、各学校からはきちんとした説明がされると思います。また気になること不安なことはどんどん施設担当者や学校長に問い合わせていかれることをお勧めします。
合わせて品川区独自に一般建築物のアスベスト除去作業に対する補助制度を9月1日より設けることも決定しました。品川区ホームページにも掲載されています。
今回の対策では品川区は新たな要綱を設置して、一定規模の建物の解体に対して住民説明会の義務付けを盛り込むことを検討していますが、効力がどの程度担保されるかが課題になります。私は委員会で行政として市民の健康を守る責務を最大限果たすものになるような要綱にするよう求めました。
今回のアスベストの問題は危険性が指摘されていたにもかかわらず使用禁止という対策を採らなかった国の責任は問われなければなりません。血液製剤のときと同様に明らかな人災といえるのではないでしょうか。被害が表に現れてこなければ対応しないという社会であってはいけない。市民の生命と健康を守るためには「疑わしきは罰せず」ではなく「未然の法則」をきちんと守る社会をつくっていかなければ、弱い立場の人がつらい思いをする社会は変わらないのです。
未然の法則といえば以前に「遺伝子組み換え作物の表示義務付け」の請願を議会に提出しに品川区議会の議員に趣旨説明したことがありました。「遺伝子組み換え作物を食べて被害にあった人はいたの?」と聞いた議員がいたことを私は思い出しました。