「タウンミーティング」45名定員割れでも、事前申込以外の傍聴を拒否
11月11日(土)は大井町きゅりあんを会場に3つのイベントが行われました。
13時半から小ホールでは「男女共同参画推進フォーラム2017」、14時からイベントホールで住み続けたいまちしながわをテーマにした区長のプレゼンテーションと区民との意見交換をする「タウンミーティング」、そして18時半からは8階大ホールで「2017品川区民秋のコンサート」です。
男女共同参画フォーラムには活動実績という位置づけで男女共同参画センターの登録団体には案内が届きます。今年は先約もなかったのでフリーアナウンサーの町亞聖さんの講演を聴きに出席することができました。開会時に区長のあいさつがあり、区長も14時からイベントホールでタウンミーティングもありご苦労様ですねと思って、濱野区長のあいさつを聴きました。
区長は「品川区は女性の活躍に力を入れている自治体」であることの一例として女性の副区長を登用していることを取り上げていました。ん~~それはそれですが、女性の働くという労働権の保障を支援する積極的な待機児解消や男性職員の育児休業の取得割合のアップなど細部にわたる男女共同参画社会の構築に力入れてほしいものです。
14時からのタウンミーティングも気になっており、町さんの話が途中で申し訳なかっけれど7階のイベントホールへと移動しました。
なんと事前申し込みがないという理由で入り口の職員に門前払いを受けました。事前申し込みが55名で45名の定員割れが発生しているのに「なぜですか?」と思わず聞いてしまいました。
イベントホールのCDE区画が会場ですので、最大280名の定員で利用できると思いますがタウンミーティングの定員は100名となっています。事前の申し込み制は発言をしたい方や時間に余裕が無くぎりぎりになってしまうとか理由によっては、設けて良い制度だと承知しています。当然、定員100名に対して事前申し込みが100名であれば、最大譲歩して、そうですねまたの機会に参加してみたいと思います。・・・ということで帰ります。(ただ、思うに、定員100名でも会場には余裕があるので増やせない理由はないですね。)
では事前の申込人数を教えてくださいと尋ねました。55名でまだ来場してない方もいらっしゃるので。え~~入室する権利がある方の席は当然確保してあたりまえです。でも45席は空席が確実ですよね。なぜそこ区民に活用させないのでしょうかね。
ちょっと前にイベントホール同じ区分で27.000円払って借りたばかりなので、あまりにも贅沢で無駄な使われ方にちょっと腹が立ってしまいました。
区長と区民の意見交換を目的にするタウンミーティングであれば、区長は定員を満たす区民に区長の思いや品川区の政策を伝えたかったのではないでしょうか。濱野区長いかがですか?
私以外にも傍聴をさせてもらえなかったという方がいたようでした。受付にも職員が3名いて中にも職員がたくさんいたでしょう。税金かけて、会場押さえて職員が休日出勤しているのに、区長が言う「最小の経費で最大の効果」とは言い難いですね。
改善するよう「区長への意見」に投稿しました。