2014年6月27日 / 最終更新日時 : 2014年6月27日 inoue 子ども・教育 今年の品川区の待機児童は128人 第2回定例会に認可保育園の増設と保育の質の向上を求める請願が出されました。家庭でも保育施設でも子どもに必要な子育ち支援が必要です。働きながら子育てと仕事を両立しようとする世代には、認可保育園の増設は必要と判断し、私は紹介 […]
2014年5月28日 / 最終更新日時 : 2014年5月28日 inoue 医療・保健 健康な女の子の生活を一変させた子宮頸がんワクチン 5月22日東京ネット女性部会主催の子宮頸がんワクチンの副作用について薬害オンブズパーソン会議事務局長の水口真寿美弁護士にお話を伺いました。 健康な女の子の生活を一変させた子宮頸がんワクチン健康だった女の子たちが、ワクチ […]
2014年5月16日 / 最終更新日時 : 2014年5月16日 inoue 子ども・教育 学校牛乳のびん化の可能性をヒアリング びん再使用ネットワークの依頼で学校給食を所管する学務課に学校給食牛乳について5月16日にヒアリングを行いました。 最近は身近になってきた3Rは、リデュース(発生抑制)、リユース(再使用)、リサイクル(再生 […]
2014年4月22日 / 最終更新日時 : 2014年4月22日 inoue 子ども・教育 子どもの権利条約批准20周年記念集会に参加しました 4月22日、子どもの権利条約批准20周年の集いが参議院会館で外務省、内閣府、厚労省、文科省など子ども権利条約にかかわる省庁と子どもの権利保障に取り組むたくさんの市民グループ、国会議員、地方議員が参加して開催されました。事 […]
2014年4月6日 / 最終更新日時 : 2014年4月6日 inoue 子ども・教育 「子どもの権利」というと出てくるのが「子どもの義務」~7か月の孫を見てこの子の義務は何だろうとしばし考えました~ 子どもの権利条約を批准して20年。国連採択から25年が経過した記念すべき2014年。3月30日(日)雨模様の中、子どもの権利条例東京フォーラムが主催する~東京都・自治体の子どもの権利施策はどこまで進んだか~と題した記念シ […]
2014年3月31日 / 最終更新日時 : 2014年3月31日 inoue 子ども・教育 都議会生活者ネットワークは高校の授業料無償化改定条例に反対しました 2014年都議会第1回定例会が3月28日に閉会しました。 都議会生活者ネットワークは「授業料無償化の所得制限を導入する条例改正」「東京都水道事業会計予算」および「東京都給水条例の一部を改正する条例」に反対。都議会議員小松 […]
2014年1月28日 / 最終更新日時 : 2014年1月28日 inoue 子ども・教育 一つ、二つ、三つ、・・・九つ、十、さてその次は? 品川共に学び育つ社会をめざす会主催で1月25日(土)の午後荏原文化センターで遠山真学塾塾長の小笠毅さんを講師に「学びのクオリティ(QOL)をどう保障していくかと題して学習会が開かれました。武蔵境にある遠山真学塾に […]
2013年4月28日 / 最終更新日時 : 2013年4月28日 inoue 子ども・教育 子どもたちに幸せな未来を残すために必要な教育とは~一人ひとり人間を大切にする国オランダの教育から学ぶ/リヒテルズ直子さんの講演~ 子どもたちをどんなふうに育てていきたいのか。 物言わぬ言いなりの子にしたいのか? 違いを認め合い自分で判断し行動する子にしたいのか? 日本の教育はどこを向いて進んでいこうとしているのか?もう一度子どもの教 […]
2013年1月21日 / 最終更新日時 : 2013年1月21日 inoue 子ども・教育 音符と昆布を観て考えたこと 1月20日の日曜日は品川消防団の初め式に来賓として参加し、午後は南品川に学校のある「国際文理学院高等部」主催の上映会&トークショウに行きました。 上映会の題目は「音符と昆布」 作曲家のお父さんとももさんの父子家庭に存在 […]
2012年9月13日 / 最終更新日時 : 2012年9月13日 inoue 子ども・教育 不登校と発達障害~不登校の視点から考える 発達障がい児と家族を支援するNPO法人パルレは、品川区から思春期サポート事業ら・るーとを委託されています。この事業は、小学校4年生ぐらいから22歳までの高機能自閉症、アスペルガー症候群、LD、A […]