リニア中央新幹線はとんでもない計画です

JR東海によるリニア中央新幹線計画は現在、想定される沿線各都県で「環境影響評価(アセスメント)準備書」に対する環境評価が進められています。この春には各都県の「知事意見」が公表される見通しで、その結果如何では今秋にも事業着工が危ぶまれる状況です。

わが故郷の長野県も通過地域であり、豊かな自然を破壊するリニア中央新幹線計画は撤回してほしいと強く思います。

リニア計画が本格化すると同時にリニア問題に取り組んでいるリニア市民ネットとともに2月23(日)大崎第一区民集会所で品川での学習会を開催しました。主催はリニア市民ネット東京。さよなら原発品川アクション、雪谷十姉妹の会、さよなら原発@めぐろ、なくそう原発大田実行委員会、原発を考える女たちと多くの城南地域の方たちが賛同団体として協力してくれました。

2月23日(日)は、大崎区民集会所の集会室が満員になりました。すでに政治日程に突入していることであり、環境破壊、景観破壊、大井川の水質枯渇問題など抱える、静岡、山梨、神奈川、飯田などからリニア中央新幹線事業計画について問題提起してきたリニア関係団体、意識の高い沿線住民、市民活動にかかわる方々が都県を越え、遠方からもたくさん集まってくださいました。

基調講演は慶応大学名誉教授・環境人文学者の川村晃生先生と、京都大学原子核教室元講師の荻野晃也先生。川村先生はリニア・市民ネット山梨の代表でもあり、リニア中央新幹線計画がにわかに現実味を帯びてきた当初から環境破壊を訴え、地元やリニア沿線の各県と連携してリニア計画白紙撤回を求めて活動されてきた方。荻野先生は、電磁波問題の第一人者であり、原子物理学者として、伊方原発運転差し止め訴訟をたたかってこられた研究者です。 

両先生の講演に続いて沿線各地からの報告が行われ、静岡ではトンネルが南アルプスを貫通することにより大井川の水脈が分断され、県民の水がめが心配されること。山梨では、実験線で騒音被害や電磁波被害が出ており風光明媚な景観が既に破壊されている深刻な状況が報告されました。

東京からの報告にたったのは、元大田区議の奈須りえさん。奈須さんは、2月25日のリニア中央新幹線環境評価準備書の東京都の公聴会でも意見を述べています。

一度破壊した環境は元に戻すのに莫大な月日がかかります。40年も前に計画されたリニア中央新幹線計画が誰のためにもならない計画であることは明白です。 

そして驚くことにJR東海会長がリニア中央新幹線は「絶対ペイしない」と仰天発言もしています。一企業が始めたことでも結局国民がその付けを払わせられる第二、第三の原発構造になりかねません。 

JR東海の会長は、原発再稼働超推進派と言われ、浜岡原発再稼働ありきでリニアを推進しようとしています。絶対にリニア計画はいらないと、今回の集会であらためて意を大きくしています。ひとりでも多くの皆さんに、リスクだらけの「リニア中央新幹線計画」に注目していただき、ともに「リニアいらない」の声をあげていただきたいと思っています。 (井上八重子)

荻野先生と生活者ネット都議の小松久子さんと一緒です