2020年4月5日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 inoue 活動報告 都心上空飛行を強行する国交省に異議あり 2020年3月29日国土交通省は夏ダイヤ運用を開始しました。そして羽田空港への着陸機が東京都心上空を通過する新ルートで、4月3日初めての飛行が実施されました。羽田空港の発着国際便は7割もが欠航しているという状況で、増便を […]
2020年2月20日 / 最終更新日時 : 2020年2月20日 inoue 活動報告 風車の会講演会「障がいをこえて「共に働く」場をつくる」 区内で障がいのある人もない人も共に生きやすい品川のまちづくりをめざす市民団体『風車の会』が今年も講演会を開催します。 風車の会は、障がいの特性を知りあう学習から始め、2014年からはさまざまな講師をお招きし、講演会を開催 […]
2020年1月14日 / 最終更新日時 : 2020年1月14日 inoue 活動報告 羽田新飛行経路の運用で生活はどうなる 2020年が明けました。以前から羽田新飛行ルート問題に取り組んできました。 今年の春は空を見上げたら、頭上に大型旅客機が飛行している。こんな生活を強いられると思ったら、辛くなります。 耳をつんざくような騒音が午後ひっきり […]
2019年11月19日 / 最終更新日時 : 2019年11月19日 inoue 活動報告 「都心低空飛行問題シンポジウム」第2弾!開催 羽田新飛行ルート計画に、依然根強い反対の声が各地域で大きくなっています。品川区では11月17日(日)に20回目の抗議パレードが100名を超える住民が集まって行われました。また渋谷区の市民団体も同日17日に、国に対する行政 […]
2019年9月16日 / 最終更新日時 : 2019年9月18日 inoue 活動報告 東電福島原発事故刑事訴訟原告団長武藤類子さんが語る 原発事故が起きた福島第一原発の周辺では、放射線高濃度汚染地域となり住居を失い、生活の生業も失ってしまう人たちを生じさせてしまいました。東京電力福島第一原発事故の責任はどこにあったのか。東電経営陣の罪が問われる「東京電力福 […]
2019年9月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 inoue 活動報告 来年3月29日新ルート運用開始発表に抗議の集会/五反田情報発信拠点 国土交通省は都心低空飛行ルートの運用には、地元の理解を得ると公言して、その表向きのポーズを隠れ蓑に、結果ありきのごとく関係自治体との連絡会、首都圏航空機の強化に向けた協議会、国土交通大臣記者発表と1週間の間に、ことを進め […]
2019年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 inoue 活動報告 夏休み明けの子どもの声に耳を傾けて 暑い暑い夏!今年は全国各地で高温記録を更新というニュースが飛び交っていました。しかし、子どもたちの夏休みも残り10日という頃になって、涼しいとおもえる風を身体に感じる日も増えてきました。休みの初めころの子どもたちの笑顔が […]
2019年7月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 inoue 活動報告 「羽田空港の機能強化に関する都及び関係区市連絡会(第1回)」が7月30日に開催されます 羽田新飛行ルート計画に関る問題について、この夏には何か動きがあると予想をしていましたが、国交省は急転直下一気に畳みかけてきました。 遡る7月19日――「都心低空飛行問題シンポジウム」(計画の撤回を求める集会)に280人が […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 inoue 活動報告 若林ともこさんを囲んでミニフォーラム@品川 通常国会が閉会し、第25回参議院選挙が7月4日公示、21日投票日と決定されました。よもや衆参同日選挙もあるのかと危惧されましたが、やっと日程が確定しました。参議院選挙では選挙区と全国比例代表の2枚の投票用紙が手渡されます […]
2019年5月23日 / 最終更新日時 : 2019年10月24日 inoue 活動報告 東電福島原発事故から8年 見えてきた被害の現実 ホームページの更新が滞って、すでに2カ月近くが経過です。この間に統一地方選挙が行われ、品川ネットの現職二人の議員、田中さやかと吉田ゆみこが再選を果たし、喜びもつかの間、選挙の後の作業に追われていました。そして10日間の大 […]